イベント詳細

その "サーモン" どこからきたの?2025

その "サーモン" どこからきたの?2025
その "サーモン" どこからきたの?2025
その "サーモン" どこからきたの?2025

回転寿司でも大人気の「サーモン」。でも、今食べた「サーモン(サケ)」は何という種類でどこで育ったのでしょうか。
北海道大学の清水宗敬教授によるサケのお話しとともに、回転寿司の北々亭の皆さまによるサーモンの解体実演や寿司握り体験、そして食べ比べなどを通じて、楽しく美味しくサケの魅力と不思議に迫ります。

イベント概要

開催日時

2025年11月1日 13時~15時

※開始時間13時までに、千歳水族館2階学習室にて受付をおすませください。
※当日は時間厳守でお願いします。
  遅れた場合はプログラムにご参加いただけなくなる場合がございます。

開催場所

サケのふるさと千歳水族館 2階学習室

参加対象

お寿司を召し上がることができる方なら、子どもから大人まで楽しんでいただけるプログラムです。

小学生以下のお子様は、必ず保護者様と一緒に参加してくださいますようお願いいたします。
保護者様も入館料ならびに参加費はかかりますので、ご了承下さい。(サケのお話は小学3年生以上向け)

定員は先着40名様です。

料金

お一人様 800円(別途入館料が必要です)

水族館入口で入館手続きをお済ませの上、2階学習室にて体験料をお支払いください。
※ 体験料のお支払いは現金のみとさせていただきます。
※ 当日は、サーモンネタの握り寿司 数種+巻物のご試食も予定しております。

参加方法

ご予約には千歳水族館HPにて、会員登録が必要です。

※ 会員登録後に、体験参加のご予約をお願いいたします。
※ 先着順ですので、定員になり次第お申込みいただけない状態となります。
  定員に達してしまっても、キャンセルが出た場合は自動的にお申込みいただけるようになります。 

千歳水族館にご入館後、2階学習室にて体験料のお支払いと参加のお手続きをお願いいたします。


募集人数

先着40名(先着順)

備考

協 力:株式会社ダブリュ・コーポレーション北々亭 千歳店
  / 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター

日時 残り枠数
2025/11/01 13:00 定員

イベントに申し込むにはログイン、またはアカウントを作成してください。

イベント一覧 ログイン アカウント作成